釣り人と鮎の攻防戦が繰りひろげられる友釣り・友掛けについて紹介します。
(※本ページはプロモーションが含まれています)
四万十川では、上流域では5月中旬に、中流・下流域では6月に鮎漁が解禁となります。
友釣り・友掛けはとても人気があり、解禁日には早朝から四万十川の本流や支流で多くの釣り人が鮎釣りを楽しみます。スピード感あふれる鮎との攻防戦は、多くの釣り人を魅了します。
友釣り・友掛けとは
友釣りは友掛けとも言い、地元ではよく「鮎を掛けに行く!」と言います。
鮎は石の苔を食(は)んで大きくなります。自分が食べている石、つまり縄張りに入ってくる他の鮎を追い払おうとする習性があります。友釣り・友掛けは、その習性を利用します。
生きているおとりの鮎の鼻の先あたりに、ハナカンという仕掛けを付けます。おとり鮎のしっぽ付近には、ぶら下がるようにイカリ型の針が付いています。
竿を操作して、おとり鮎をうまく泳がしながら縄張り荒らしをしに来たやつだと思わせて、体当たりをしてくる野鮎(のあゆ)をしっぷに付いているイカリ型の針で引っ掛けます。
友釣りは「鮎は石を釣れ」と言われるように、釣り師は川の中の石に付いた”はみ跡”(鮎が苔を食んだ跡)から、鮎がいそうな場所や大きさを推測します。
鮎がいそうな場所に、生きのいいおとりの鮎を元気よく泳がせることがポイントです。
おとり鮎にちょっかいを出してくる野鮎がイカリ型の針に引っかかると、竿にビビビッとした引きが伝わってきます。
チョンチョンというちょっかいではなく、ビビビッとした引きがポイントです。
警戒心が強く動きの速い野鮎との攻防戦で、釣り人の経験とカンが問われる釣法です。
おとり鮎と野鮎が友のように釣り上げられ、それをタモでキャッチする瞬間が最高です!
必要な道具
流れの早い瀬や、腰まで来るような川の中を移動しながら釣る友釣りは、根気と体力とそれ相応の道具が必要です。
四万十川の中流・下流域では、9mから10mほどの長い竿で釣ります。
人の気配があると鮎はすぐに逃げてしまうためです。
竿と糸、仕掛け用のおとり鮎、遊漁券、鮎を釣り上げてキャッチするタモ、釣った鮎を入れる引き舟やオトリ缶。
寒さや危険などから身を守るための川用スーツや足袋(たび)、ベスト、専用ベルト、帽子、サングラスなどの装備をそろえるとなると金額も張りますが、それは釣り人しだいです。
解禁日と釣り場
鮎の解禁日
鮎の解禁日は、釣る場所(流域)によって変わります。
細かくいうと四万十川には7つの漁協・団体がありますが、大まかに3つの地域に分かれます。
- 四万十川の中流・下流域(家地川堰堤より下流の地域)
- 四万十川の上流域(家地川堰堤より上流の地域)
- 四万十川の源流に近い支流(梼原川、四万川川、北川川)
もっとも早く鮎漁が解禁になるのが、上流域です。(5/15~10/15解禁)
もっとも遅い鮎漁は、鮎の産卵時期を終えたあとの落ち鮎漁ができる下流域となります。(6/1~10/15、12/1~1/31)
長い期間、鮎漁が楽しめるのは、源流に近い支流(梼原川、四万川川、北川川)です。(6/15~12/31)
遊漁券
3つの流域に分かれる四万十川は、遊漁券も3つの地域によって違います。
地域ごとに決まりごとがそれぞれあり、1日券、年券、網漁を含むのかなど内容によって料金が変わります。
例えば、四万十川中流域で鮎の友釣り、網漁、しゃくり、しゃびき、うなぎ漁などもするなら年券が10,000円となります。
どこで鮎釣りをしてどんな内容の漁が可能かを必ず確認しましょう。
流域 | 具体的な場所 | 解禁日 | リンク | |
1 | 四万十川の中流・下流域 | 家地川堰堤より下流の本支流 | 6/1~10/15中流下流とも 12/1~1/31下流での落ち鮎漁 | 四万十川東部漁業協同組合 |
2 | 四万十川の上流域 | 家地川堰堤より上流の本支流 | 5/15~10/15 | 四万十川上流淡水漁業協同組合 |
3 | 四万十川の源流に近い支流 | 津賀ダム上流の梼原川本支流 | 6/15~12/31 | 遊漁者の皆さんへ(H30版) |
釣り場
中流域おすすめの釣り場
四万十川で友釣りの場所は、瀬のあるところが人気です。
四万十町内で中流域から下流域の四万十川東部漁業協同組合の管轄では、鮎釣りをする人のために入川道(にゅうせんどう)という看板を設置しています。
初めて四万十川で鮎釣りをする場合は、入川道の看板を目印にするとよいですね。
おすすめの釣り場
四万十川東部漁業協同組合の管轄内で、初めての方でも川に下りやすいおすすめの場所を数か所紹介します。
これらの釣り場は四万十川東部漁業協同組合の遊漁券が必要です。
①四万十町上宮橋付近・トンネルを出たところ
②四万十大正クリーンセンター付近
③道の駅四万十大正付近
④四万十町三島沈下橋付近・トンネル入り口付近
⑤道の駅四万十とおわ付近
※赤い目印をタップしてください。
四万十川東部漁業協同組合の管轄内の釣り場マップや友釣り専用区は下記を参照ください。